MENU

A fulfilled life - Jean Michel Kaneko Photograhie

知足是福。音楽家・演奏会の写真がメインのカメラマン、公開OKの作品は掲載中。IT企業役員、趣味で料理の YouTuber、趣味は仕事と同様大切でロードバイクと料理とワインフリーク。

小林愛美 – Piano Concerto in E minor Op. 11

Aimi Kobayashi – Piano Concerto in E minor Op. 11 (final stage of the Chopin Competition 2015)


Aimi Kobayashi – Piano Concerto in E minor Op. 11 (final stage of the Chopin Competition 2015)

昔だったらアルバムを買ってライナーノーツを読んで、初めて同世代の同楽器の音楽家を知るというパターンがほとんどだったのだが、最近は YOUTUBEという優れものがそういう人の演奏を聞きなさいとどんどん提案してくれる。
これはある意味幸せなことではないだろうか?数々のコンクールを総なめにし、小澤征爾氏の信頼も厚いと言われる小林愛美さんという天才と言われた少女が成人して2015年のショパンコンクールで残念がら入選から漏れてしまったのは記憶に新しけれど今年も彼女は "ならぴ" をはじめとして大活躍だった。彼女の感情を移入したような全身でピアノに望む姿は大好きだが、感情移入をしすぎだと言う批判もあるけれど彼女自身インタビューの中で「直感のままで終わっちゃえば、すごい楽なんです。聴いてくださる方にもある程度、世界観を楽しんで頂くこともできますし、逆にそっちのほうが「すごい演奏だ!」と感じられる方もいるかもしれません。でも、そこで満足しちゃったら終わりだなと。そういう音楽家には一番なりたくないかもしれません。やはり、私たちは弾き手であって、作曲家本人ではないですから。彼らが残してくれたものをどれだけ理解できるか、理解しようと努力するか。その過程を表現することが、私たちの一番の役目なのかなと思います。」と言っている。2006年、まだ11歳の彼女がミスタッチはあったけれどもしっかりと美しく、時には酔うように演奏したウラジミール・スピバコフ、モスクワ・ヴィルトゥオシと共演したモーツァルトピアノ協奏曲第26番で瞬殺された僕は仕事ではなく音楽を聴くと言うポジションで彼女を追いかけてきた。ところが最近はその YOUTUBE が 韓国の天才と言われるイム・ジュヒ Ju-hee Lim、シンガポールのケイト・リュウ Kate Liu などどんどん紹介してくれるのでもう時間が足りなくて、足りなくて。読みたい本も沢山あるし、みたい映画も沢山あるし、聴きたい音楽他にもあるして、マジでつまらないことに時間を費やしていられない(^^;;
実はラフマニノフを引かせたら絶品の某天才少年のラヴェルを聞いて失望した話を「録音が悪いんだと思いたいんだけど」と条件付きで友人のピアニスト Azumi さんに話したら、「市場の期待に応えるために無理なスケジュールでやらされて気の毒な面もある」と言っていたので小林さんをはじめとする彼女たちにはそんなふうにしないでほしいと思う今日この頃。


Youtube もよろしくお願いします。